ホーム最新情報

最新情報

有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会【開催日程一覧】

2018年09月29日

有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会【開催日程一覧】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 参加費:無料
② 内容:
(1)第一部:
有機農業の本領発揮!有機農業のめざすべきところ!良質な堆肥を使った土作りによって実現できる高品質・高栄養価・多収穫栽培の実際とそのメカニズムの解説
(2)第二部:
各地域での実践例の紹介
③ 参加お申し込み:
各開催予定の会場住所の下のリンクから、参加申し込み専用フォームにお進みの上、参加申し込み専用フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
④ お問い合わせ:
Eメールにて:blofnakamura@gmail.com (担当:中村まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆各地の開催日程と参加申し込みフォーム

10月5日(金)午後1時~5時
山口県美祢市・美祢市民会館 2階第会議室
【〒759-2212 山口県美祢市大嶺町東分326-1】
https://www.jofa-blof.net/10-5-in

10月21日(日)午後1時~5時
福島県南会津・会津山村道場
【〒967-0014 福島県南会津郡南会津町糸沢字西沢山3692-20】
https://www.jofa-blof.net/9-4

11月8日(木)午後1時~5時
長野県佐久市・佐久平交流センター 第5会議室
【〒385-0029 長野県佐久市佐久平駅南4-1】
https://www.jofa-blof.net/11-8

12月10日(月)午後1時~5時
三重県四日市市・三重県四日市庁舎
【〒510-0064 三重県四日市市新正4丁目21-5】
https://www.jofa-blof.net/12-10

12月16日(日)午後2~6時
岡山県岡山市・岡山コンベンションセンター 407会議室
【〒700-0024岡山県岡山市北区駅元町14-1フォーラムシティビル】
https://www.jofa-blof.net/12-16

1月12日(土)午後1時~5時
熊本県 会場未定
https://www.jofa-blof.net/1-12

2月4日(月)午後1時~5時
北海道札幌市・北海道大学学術交流会館 第3会議室
【〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目5】
https://www.jofa-blof.net/blank-3

3月11日(月)午後1時30分~16時30分
千葉県千葉市・千葉市文化センター 5階セミナー室
【〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1】
https://www.jofa-blof.net/3-11


栄養価コンテスト2018秋季・冬季参加者募集中!

2018年09月20日

1.募集期間
秋季:2018年10月15日~11月15日
冬季:2018年12月15日~2019年1月31日

2.参加可能
農産物 米・野菜・果樹(有機栽培・慣行栽培・土耕・水耕・高設栽培の区分は問いません)
※ただし、茶葉でコンテストに参加される方は、お手数ではございますが、ご参加の前に検査機関「㈱メディカル青果物研究所(デリカフーズ㈱グループ)」まで、ご相談ください。

3.参加費用 1検体あたり12,000円(税込)
※検査機関への検体農産物の送料は参加者様のご負担でお願いいたします。
※検体数に応じて金額を下記の口座へお振込みください。
※振込先が昨年と変わっておりますご注意ください。
三菱UFJ銀行 千住中央支店 普通 0133171
カブシキガイシャメディカルセイカブツケンキュウショ
株式会社メディカル青果物研究所
※費用のお振込みは、検体の発送後、2週間以内にお願い致します。
※振込み手数料はご負担願います。

4.検査機関および検体農産物送付先
〒121-0073 東京都足立区六町4-12-12
㈱メディカル青果物研究所 分析担当:武井、郷 宛
TEL :03-3858-6158
FAX :03-3858-6159

5.検査項目
①硝酸イオン ②糖度 ③ビタミンC ④抗酸化力 ⑤食味試験
※玄米の場合は、硝酸イオン・ビタミンCに変えて、タンパク質含有量・水分を検査します。

6.参加方法
①申込用紙とサンプル情報記入用紙に必要事項を記入し下記の2ヶ所にFAXまたはメールにてお送りください。
●㈱メディカル青果物研究所
FAX : 03-3858-6159
メール : msi-mail@d-medical.co.jp
●一般社団法人日本有機農業普及協会
FAX : 088-660-5386
メール : blofnakamura@gmail.com

②㈱メディカル青果物研究所へ冷蔵宅配便で、直接お送りください。
(送料は参加者様のご負担でお願いいたします。)

③玄米、野菜、果樹の検体の量は1検体あたり500g必要です。

④玄米、野菜、果樹の検体と一緒に記入済のサンプル情報記入用紙をお送りください。

⑤送付の際に、送られる箱に必ず「コンテスト参加」と記載をお願いいたします。

⑥㈱メディカル青果物研究所の指定口座に検体代金をお振込みください
なお、お振込み期限は検体発送より2週間以内にお願いいたします。

7.結果発表
①個々の検体結果は㈱メディカル青果物研究所よりメールまたはFAXで送付されます。
②栄養価コンテストの成績上位者は2019年2月23日に、徳島県小松島市の「ミリカホール」で開催されますオーガニック・フェスタにて表彰されます。
③栄養価コンテストに参加されました方の全データは、コンテスト終了後、コンテスト参加者に提供されます。
④栄養価コンテストの結果はオーガニック・フェスタ開催後に日本有機農業普及協会のHPにて公開いたします。






有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in山口

2018年09月20日

有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会
「高品質・多収穫」・「美味しくて高栄養」それがなぜ。有機農業で実現できるのか!?
儲かる有機農業とは? in 山口県美祢市

①日時:10月5日(金)午後1時~5時まで
(開場・受付開始:12時30分より)
②場所:美祢市民会館 2階 大会議室
(住所:〒759-2212 山口県 美祢市大嶺町東分326?1)
③参加費:無料

主催・お問い合わせ・参加申し込み:一般社団法人 日本有機農業普及協会
●電話:090-1174-4832(担当:中村)
●メール:blofnakamura@gmail.com 
●URL:http://www.jofa.or.jp/

※ 参加お申し込みはこちらの入力フォームから
https://www.jofa-blof.net/10-5-in

後援:山口県・美祢市・JA山口美祢・山口BLOF研究会・(有)梶岡牧場

※ 当事業は、農林水産省・有機農業推進事業のうち新規参入促進・定着促進事業
(研修受け入れ農家等向け研修会)の補助を受けて運営しています。

有機農業をやってみたいという新規参入希望者は多い。これは全国農業会議所の新農業人フェアにおけるアンケート調査でも明らかになっています。新規参入希望者有機農業をやりたいという方は28%、有機農業に興味があるという方は65% 逆に有機農業に興味が無いという方はわずか7%でした。

この有機農業をやってみたいという熱を、スムーズに有機農業に向かわせるにはどうしたらようか?それは有機農業で儲かる仕組みを明らかにすることです。従来は、収穫量が少なくても、高く売れるから大丈夫というのが一般的でした。

ところが、近年、インベーションが起きています。有機革命です。有機農業は技術力を鍛えると、高品質なものが多収穫できる。しかも、農薬にコストを使う必要がない分、おいしさや栄養価を高めるという方へ生産コストを向けられる。今回の山口研修会では、有機農業技術の導入(地域の有機物資源を活用し土作りを行うこと)で、高品質・多収穫を実現している事例発表と栽培メカニズムの解説を行います。


BLOFセミナーin南会津(合宿スタイル)

2018年09月12日


BLOFセミナーin南会津(合宿スタイル・1日だけの参加も有り)

◆日時:2018年10月22日(月)・23日(火)2日間
◆場所:会津山村道場

①会場地図:https://goo.gl/maps/hmFA9SbsFpn
②会場住所:〒967-0014 福島県南会津町糸沢字西沢山3692-20)
③会場TEL:0241-66-2108

◆参加費:21,000円(受講料・宿泊費・懇親会費・食事代込み)
内訳
①受講料:5,000円/1人/1日×2日間
②宿泊代:5,000円/1人
③夕食懇親会代:3,800円/1人
④食事代:2,200円(22日昼・23日朝と昼・合計3食分)

◆セミナー内容
①22日(月)
午前10時~:中熟堆肥を使った太陽熱養生処理技術で根量をUP
午後1時~:アミノ酸肥料施肥で細胞づくりをUP
午後3時30分~:ミネラル施肥で光合成能力をUP
②23日(火)
午前10時~:有機栽培の成功の要・堆肥つくり技術の解説
午後1時~:多収穫のための潅水・潅水管理の重要性
午後3時30分~:作物別栽培のポイント(トマト・ニンジン・稲など)

◆講師:中村隆宏(JOFA・BLOFインストラクター)

◆参加申し込みは下記のURLのフォームよりお願いします。
https://www.jofa-blof.net/10-22-23-blof

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、前日の10月21日(日)には、同じ会場で、

農林水産省有機農業参入促進事業
有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in南会津
が開催されます。

午後1時~5時
こちらは参加無料
 
①事業趣旨説明(30分)13:00~13:30
②有機農業技術を用いて高品質・多収穫を実現できた土作りの成功例の発表(JOFA中村)
(60分)13:30~14:30
◆テーマ1(30分) 13:30~14:00
慣行栽培から有機栽培への切り替え(転換)の実例紹介
発表者: 喜多方市 小島 潤氏(ミニトマト栽培者)
◆テーマ2(30分) 14:00~14:30
有機農業研修生の受け入れ(現地指導)の実例紹介
発表者: 会津若松市 永島信義(野菜各種)
休憩15分
③有機栽培において高品質・多収穫が実現できたメカニズムの解説(JOFA中村)
(45分)14:45~15:30 

※ 参加申し込みはこちらから
http://www.jofa.or.jp/news/entry-168.html


有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in南会津

2018年09月08日


農林水産省有機農業参入促進事業
有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in南会津
持続可能な有機農業のすすめ

●日時:2018年10月21日(日)午後1時~5時
●場所:会津山村道場
①会場住所:〒967-0014 福島県南会津町糸沢字西沢山3692-20)
②会場TEL:0241-66-2108

●内容:
①事業趣旨説明
(30分)13:00~13:30 日本有機農業普及協会事務局
②有機農業技術を用いて高品質・多収穫を実現できた土作りの成功例の発表
(60分)13:30~14:30 講師:中村隆宏(日本有機農業普及協会)
◆テーマ1(30分) 13:30~14:00
慣行栽培から有機栽培への切り替え(転換)の実例紹介
発表者: 喜多方市 小島 潤氏(ミニトマト栽培者)
◆テーマ2(30分) 14:00~14:30
有機農業研修生の受け入れ(現地指導)の実例紹介
発表者: 会津若松市 永島信義(野菜各種)
休憩15分
③有機栽培において高品質・多収穫が実現できたメカニズムの解説
(45分)14:45~15:30 講師:中村隆宏(日本有機農業普及協会)
④研修生へ技術指導を行うためのポイントの解説
(30分)15:30~16:00 日本有機農業普及協会事務局
⑤意見交換会(60分)16:00~17:00

参加費:無料

参加申し込み:
下記の申し込みフォームからお願いします。
https://www.jofa-blof.net/9-4


このページの先頭へ