ホーム最新情報

最新情報

日曜討論「みどりの食料システム戦略」の早期目標達成は可能か?

2022年02月24日

はじめに農林水産省生産局農業環境対策課課長補佐の嶋田光雄氏に「みどりの食料システム戦略」の中身について解説していただきます。その後、嶋田氏を含め5名のパネラーで2050年目標の早期目標達成は可能か?について議論していただきます。ファシリテーターは当協会の代表理事小祝政明氏が務めます。

①丹羽真清氏(一般財団法人日本ヘルスケア協会理事・デザイナーフーズ株式会社顧問)
②辰巳千嘉子(生活協同組合連合会コープ自然派事業連合副理事長)
③南埜幸信 (一般社団法人オーガニックコンソーシアム理事長)
④萩原紀行 (のらくら農場代表)

待った無しの地球温暖化を防止するため、まずは農林水産の分野から、二酸化炭素などの温室効果ガスのゼロエミッションに挑戦していくという意欲的な戦略が発表となりました。2050年を目標に、漁船のすべては水素で走るようになり、有機農業の生産を全農地の25%、100万haに拡大する。問題の多いネオニコチノイド系農薬も、別の農薬に変えていく。化学合成された農薬の人体に対する害を50%以下にするなど。内容はEUの掲げる2030年目標を、日本は2050年までに


オーガニック・エコ・フェスタ2022/怒りの水稲!その解決策は?

2022年02月20日

コロナ禍を受けて、外食産業が低迷したこともあり、お米が余りに余って、2021年度産のお米の買い上げ価格は30キロで5000円を下回ってしまった。高齢化も進み、後継者もいない、機械も買い替えられない。これまでも低価格に苦しんできた農家にとって、そして、いつくれば確実に赤字という状況を突き付けられて、廃業する農業者も増えている。日本の農業は、過去にもさまざまな困難を乗り越えてきたが、今回の危機は、いったいどうすれば乗り越えられるのだろうか?

コーディネーター:
小祝政明(一般社団法人日本有機農業普及協会)

パネラー:
西田聖(東とくしま農業協同組合小松島南部支所参与)
梅下博史(NTTコムウェア株式会社Smart Agri プロデューサー)
鈴木祥一(株式会社オーレック開発部有機支援グループ係長)
池本幸資(株式会社豊徳)
浅野健治(株式会社ジャパンバイオファーム)
床岡達也(北海道 床岡ファーム)



栄養価コンテスト2022結果発表アーカイブ

2022年02月20日

栄養価コンテスト2022の結果発表
募集期間2021年2月1日~2022年1月31日
参加者数:205名
参加品目:92品目
参加検体数:472件


オーガニック・エコ・フェスタ2022/前夜祭/午後

2022年02月19日

トークセッション
有機農業を活用した地域づくり 先進自治体を繋いでリレートーク
コーデイネーター小谷あゆみ氏
京都府亀岡市
大分県臼杵市
長野県松川町
徳島県小松島市


成果発表
青果物ブランディングの可能性を探る 立命館×辻学園 ~幻の果実「ゆこう」の魅力~


オーガニック・エコ・フェスタ2022/前夜祭/午前

2022年02月19日

※ 8分50秒遅れでスタートします。
オープニング挨拶
荒井義之氏(JA東とくしま代表理事組合長・オーガニック・エコ・フェスタ実行員会長)
飯泉嘉門氏(徳島県知事)
川田淳次氏(農林中央金庫常務執行役員)
岸健二氏(生活協同組合連合会コープ自然派事業連合専務理事)


トークセッション
「売れる有機農産物の生産を目指して~継続できる有機農業のあり方とは~」
コーディネーター
:飯泉嘉門氏(徳島県知事)
パネリスト
:安岡澄人氏(農林水産省大臣官房生産振興審議官)    
:荒井義之氏(JA東とくしま代表理事組合長・オーガニック・エコ・フェスタ実行員会長)
:小祝政明氏(一般社団法人日本有機農業普及協会代表理事)
:丹羽真清氏(一般財団法人日本ヘルスケア協会理事・デザイナーフーズ株式会社顧問)


このページの先頭へ