ホーム最新情報

最新情報

BLOFお米つくりセミナーin新潟県柏崎市

2018年06月06日

収穫まで白い根を維持し、高収量・高食味・高品質を実現する「白い根有機水稲栽培」が学べるセミナーです。

一斉活着・一斉分ケツ・一斉出穂の三拍子
ミネラル入りの強い苗
最後まで白根
酵母菌活用
MgとMn

講師:小祝政明氏(JOAF代表)

①日時:2018年7月4日(水)午前10時~午後4時(昼休憩:1時間を挟む)
②場所:ワークプラザ柏崎(新潟県柏崎市田塚3丁目11-50)
③参加費:3,000円/1人

午後は2時30分以降で圃場に移動し生育診断を行い、現地にて解散します。
天候が悪い場合は、圃場での生育診断を中止し、講座に変更する場合があります。

昼食の用意はありません。各自でご用意ください。

④参加申し込み:
アグリアシスト(中澤由紀夫)
◆住所:新潟県三条市下保内1038
◆TEL:090-4712-8194
◆メール:agriassist.niigata@gmail.com


BLOF理論セミナーin山口【講師:田中誠】

2018年06月05日


◆BLOFとは「Bio Logical Farming(生態調和型農業)」の略でJOFA代表の小祝氏が提唱している、有機農業を科学的に考えた理論のことです。
◆作物が育つ「理屈」を理解することで、慣行栽培以上の収量・品質を実現することが可能です!
◆今回は土壌分析も交えた講習になります。ご興味のある方はこの機会にぜひご参加ください!!

①【日時】2018年6月23日(土)14時~17時(受付13時30分~)
②【参加費】2,500円(有機農業研究会会員は1,500円、研究会に当日入会された方は無料)
③【会場】㈱秋川牧園 厚生棟(山口市仁保下郷317)

講師:田中誠氏(JOFA・BLOFインストラクター)
有機農業の先進地である熊本県において、多くの生産者にBLOF理論に基づく栽培技術指導を行う指導者であると同時に、自らもBLOF理論を用いた有機農家でもある。 生産から流通・販売までトータルコーディネイトをしており、BLOF理論の普及活動も行っている。

④お問い合わせ:
㈱秋川牧園内
Tel:083-929-0416【担当:尾兼(おがね)】
Fax:083-929-1345


BLOFスタディ12回in徳島県小松島バージョン

2018年06月02日

BLOFスタディ in 徳島県小松島市

兵庫県楽農生活センターの連続12回講座と内容は同じです。1ヶ月遅れで行います。

◆第1回 6月21日(木)午後1時~
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
①場所:JA東とくしま坂野支所2階(徳島県小松島市坂野町種井19-1)
②テーマ:太陽熱養生処理でフカフカの土壌を手に入れる(講師:中村隆宏)

◆第2回 7月25日(水)午後1時~
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
①場所:JA東とくしま坂野支所2階(徳島県小松島市坂野町種井19-1)
②テーマ:高栄養価・多収穫・良食味を実現するBLOF理論の解説・(講師:中村隆宏)

●参加費:3,000円/1人/1日
※ JOFA会員の方は会員割引により、参加費を1,000とします。
●6月・7月の会場案内
JA東とくしま坂野支所2階(徳島県小松島市坂野町種井19-1)
●お問い合わせ・申し込み
下記のHPの専用フォームで申し込めます。
https://www.jofa-blof.net/blofstudy

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後の予定

第3回 テーマ:土壌分析技術と施肥設計技術(講師:中村隆宏)
第4回 テーマ:ミネラル施肥で光合成能力を向上させる(講師:中村隆宏)
第5回 テーマ:肥料知識①石灰と苦土(講師:中村隆宏)
第6回 テーマ:肥料知識②鉄・マンガン・ホウ素・銅・亜鉛(講師:中村隆宏)
第7回 テーマ:アミノ酸肥料で細胞作りをUP(講師:中村隆宏)
第8回 テーマ:微生物活用技術(講師:中村隆宏)
第9回 テーマ:堆肥の性能チェックの仕方(講師:中村隆宏)
第10回 テーマ:硝酸発生抑制技術(講師:中村隆宏)
第11回 テーマ:炭水化物施肥で品質向上をめざす(講師:中村隆宏)
第12回 テーマ:有機農業における病害虫対策(講師:中村隆宏)


BLOFスタディin兵庫県楽農生活センター

2018年06月01日

BLOF study in 兵庫県楽農生活センター

堆肥を活用する有機栽培において高品質・高栄養価・多収穫でおいしいを実現する
BLOF栽培を本格的に学びたい方向けの12回シリーズ

◆科学的なアプローチで有機栽培を分析し、植物生理と土壌の生態系のメカニズムを基礎に、栽培理論を解説する。農業者は植物生理と土壌生態系のメカニズムを理解することで、高い再現性・安定生産を実現することができる。作業のすべてに「農産物がおいしくなる」ための意味を付加することができる。
◆意味が曖昧な部分や栽培におけるブラックボックスをできるだけなくし、まずは有機栽培における安定生産をめざす。
◆具体的で論理的な栽培計画づくり・生産管理計画づくりを行うための基礎知識が身に付けて、有機栽培における最大の利点である「堆肥を活用し地力を増進させることで、高品質・高栄養価・多収穫でおいしいを実現させる」を最大限に発揮させていくことをめざす。

①開催場所:兵庫県楽農生活センター学校管理棟の2階研修室
②開催日時:月1回程度、12時半開場、午後1時~4時30分まで、詳細は下記
③参加費:3,000円/1人/1日
※ JOFA会員の方は会員割引により、参加費を1,000とします。

参加申し込みフォームはこちらから

//////////////////////////////////////////////////////////////////
◆日程と勉強会テーマ

第1回 5月27日(日)終了

第2回 6月17日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:高栄養価・多収穫・良食味を実現するBLOF理論の解説・(講師:小祝政明)

第3回 7月1日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:土壌分析技術と施肥設計技術(講師:中村隆宏)

第4回 8月5日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:ミネラル施肥で光合成能力を向上させる(講師:中村隆宏)

第5回 9月9日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:肥料知識①石灰と苦土(講師:中村隆宏)

第6回 10月7日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:肥料知識②鉄・マンガン・ホウ素・銅・亜鉛(講師:中村隆宏)

第7回 11月4日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:アミノ酸肥料で細胞作りをUP(講師:中村隆宏)

第8回 12月9日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:微生物活用技術(講師:中村隆宏)

第9回 1月27日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:堆肥の性能チェックの仕方(講師:中村隆宏)

第10回 2月17日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:硝酸発生抑制技術(講師:中村隆宏)

第11回 3月10日(日)午後1時開始
午後12時30分開場・午後1時開始~4時30分終了予定
テーマ:炭水化物施肥で品質向上をめざす(講師:中村隆宏)

////////////////////////////////////////////////////////////////

●参加費:3,000円/1人/1日
※ JOFA会員の方は会員割引により、参加費を1,000とします。

●会場案内
公益社団法人兵庫みどり公社 兵庫楽農生活センター(学校管理棟2階研修室)
住所:〒651-2304 兵庫県神戸市西区神出町小束野30-17

会場へのアクセス↓
https://hyogo-rakunou.com/05_access.html

※ 学校管理棟はレストランかんでかんでの道を挟んで向かい側(西側)の鉄筋コンクリート造の2階建て建物の2階。玄関より靴を脱いでお上がりください。




栄養価コンテスト参加者募集のお知らせ!

2018年05月14日

栄養価コンテスト2018年夏季参加要項

0.これまでの受賞者とその成績はこちらから

1.募集期間 夏季2018年6月15日~2018年8月15日

2.参加可能
農産物 米・野菜・果樹(有機栽培・慣行栽培・土耕・水耕・高設栽培の区分は問いません)
※ただし、茶葉でコンテストに参加される方は、お手数ではございますが、ご参加の前に検査機関「㈱メディカル青果物研究所(デリカフーズ㈱グループ)」まで、ご相談ください。

3.参加費用 1検体あたり12,000円(税込)
※検査機関への検体農産物の送料は参加者様のご負担でお願いいたします。
※検体数に応じて金額を下記の口座へお振込みください。
※振込先が昨年と変わっておりますご注意ください。
三菱UFJ銀行 千住中央支店 普通 0133171
カブシキガイシャメディカルセイカブツケンキュウショ
株式会社メディカル青果物研究所
※費用のお振込みは、検体の発送後、2週間以内にお願い致します。
※振込み手数料はご負担願います。

4.検査機関および検体農産物送付先
〒121-0073 東京都足立区六町4-12-12
㈱メディカル青果物研究所 分析担当:武井、郷 宛
TEL :03-3858-6158
FAX :03-3858-6159

5.検査項目
①硝酸イオン ②糖度 ③ビタミンC ④抗酸化力 ⑤食味試験
※玄米の場合は、硝酸イオン・ビタミンCに変えて、タンパク質含有量・水分を検査します。

6.参加方法
①申込用紙とサンプル情報記入用紙に必要事項を記入し下記の2ヶ所にFAXまたはメールにてお送りください。
●㈱メディカル青果物研究所
FAX : 03-3858-6159
メール : msi-mail@d-medical.co.jp
●一般社団法人日本有機農業普及協会
FAX : 088-660-5386
メール : info@jofa.or.jp

②㈱メディカル青果物研究所へ冷蔵宅配便で、直接お送りください。
(送料は参加者様のご負担でお願いいたします。)

③玄米、野菜、果樹の検体の量は1検体あたり500g必要です。

④玄米、野菜、果樹の検体と一緒に記入済のサンプル情報記入用紙をお送りください。

⑤送付の際に、送られる箱に必ず「コンテスト参加」と記載をお願いいたします。

⑥㈱メディカル青果物研究所の指定口座に検体代金をお振込みください
なお、お振込み期限は検体発送より2週間以内にお願いいたします。

7.結果発表
①個々の検体結果は㈱メディカル青果物研究所よりメールまたはFAXで送付されます。
②栄養価コンテストの成績上位者は2019年3月16日に、徳島県小松島市の「ミリカホール」で開催されますオーガニック・フェスタにて表彰されます。
③栄養価コンテストに参加されました方の全データは、コンテスト終了後、コンテスト参加者に提供されます。
④栄養価コンテストの結果はオーガニック・フェスタ開催後に日本有機農業普及協会のHPにて公開いたします。





このページの先頭へ